〒803-0814 北九州市小倉北区大手町11-3 大手町アイビースクエア3階

093-571-3559

093-571-9166

受付時間:午前9時~午後5時30分まで(平日)

トピックス

Topics

法律の話題等を通じて皆様に私達が日々何を考え、思っているかを知っていただければ幸いです。

2016.03.21

【木村治枝】

セミナー・講演

企業法務研究会

3月17日(木)に,今年度最後の企業法務研究会を行いました。
今回の研究会は,労働時間に関する労働基準法上の規制のご紹介や,労働時間にあたるか否かが問題となった裁判例の検討等をさせていただきました。
近年,残業代の支払いを求める事件が増加傾向にあり,その中で労働時間にあたるのか否かが争われるケースが多くみられます。
労働時間にあたるのか否かについて判断に迷われた際には,お気軽にご相談ください

2016.03.09

【阿部哲茂】

セミナー・講演

3月17日の企業法務研究会

来る3月17日に当事務所の企業法務研究会が開催されますが,今回の研究会は,今年1月から当事務所の仲間に加わった木村治枝弁護士に担当してもらいます。内容は,労働時間に関するものですが,「手待ち時間」,「待機時間」,「宿直時間」などが,賃金が発生する労働時間となるのかどうかを検討する予定です。
そのような時間が労働時間に該当すると判断されると,退職した従業員から,数百万単位の時間外手当の請求がされることがありますので,経営者としては労務管理上十分気を付けておきたいものです。

2016.03.06

【木村治枝】

セミナー・講演

税理士との勉強会

3月5日(土)に,2月27日(土)に引き続き税理士の先生方との勉強会が行われました。
今回は,個人が法人から受領した株式の譲渡代金の一部が一時取得に該当すると判断した裁判例の検討を行いました。
課税実務のプロである税理士の先生方の実務的な感覚を踏まえて検討することで,裁判例の理解だけでなく,実際の課税実務に関する理解を深めることが出来ました。
このような他士業との交流を大切にして,今後も研鑽を努めて参ります。

2016.02.28

【大神亮輔】

セミナー・講演

税理士との勉強会

今月も,税理士の先生方と定期的に開催している勉強会が行われました。
今回は,減価償却資産を相続により取得した場合の耐用年数に関する裁判例を検討しました。
自らが研鑽を深めることは勿論ですが,相続や所得に関しては,課税実務を知っていなければ対応は難しくなってしまうことから,引き続き他士業との交流,連携を進め,より良いリーガルサービスの提供に努めます。

2016.01.25

【大神亮輔】

セミナー・講演

企業法務研究会

1月21日(木)に,今年最初の企業法務研究会を行いました。
今回は,昨年12月に施行されたストレスチェック制度について,どのような事業者が実施義務,労基署への報告義務を負うか,どのような点に注意しなければならないかなどの点を紹介しました。
事業者は,労働者がメンタルヘルス不調に陥った場合の対応だけでなく,メンタルヘルス不調を事前に防止するための方策も講じなければならなくなっていますので,注意が必要です。
  • ダウンロードストレスチェックと従業員のメンタルヘルス レジュメ

2016.01.21

【木村治枝】

コラム

入所のご挨拶

 寒冷の候,皆様におかれましては,ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
 この度,阿部哲茂法律事務所に入所いたしました,木村治枝と申します。
 若輩者ではございますが,先輩方の仕事を見習い,少しでも近づくことができるよう日々研鑚して参ります。
 何卒,皆様のご指導ご鞭撻を賜りますよう,心よりお願い申し上げます。

2016.01.16

【大神亮輔】

セミナー・講演

税法勉強会

皆様,本年もよろしくお願いいたします。

先日,医療法人の増資とそれに対するみなし贈与課税に関する最高裁平成22年7月16日判決について,税理士の先生方と議論しました。
毎年のように法律が変わる医療法人等の問題に関しても,常に最新の状況を踏まえて対応していけるよう研鑽を重ねているところです。

2015.12.21

【阿部哲茂】

お知らせ

年末年始のお休み

当事務所は,12月29日~1月4日まで年末年始のお休みをいただきます。新年は1月5日より業務を開始いたしますので,よろしくお願いします。
皆様,良いお年をお迎えください!

2015.12.19

【大神亮輔】

セミナー・講演

マイナンバーについて

マイナンバー導入についての報道も一段落し,マイナンバーの送付も進んでいる状況ですが,企業の皆様のマイナンバー対策は完了しているでしょうか。

当事務所が行っている企業法務研究会でも,今年の9月にマイナンバーについて取り上げ,検討しましたが,企業側の対応も大変な部分がありそうです。

当事務所は,このような新制度への導入に関する助言にも力を入れているところですので,お気軽にご相談ください。
  • ダウンロードマイナンバーについて(企業法務研究会H27.9.10)

2015.12.06

【阿部哲茂】

セミナー・講演

税務勉強会

12月5日(土)に税理士の先生方との毎月恒例の税務勉強会に出席しました。
今回は,最判平成27年7月17日で問題となった「デラウェア州法に基づくLPSの「法人」該当性」について議論を交わしました。
当事務所では,税法上の問題についても税理士の先生方と協議しながら対応できるようにしております。
11/12« 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 »