弁護士紹介
Lawyer
弁護士
阿部 哲茂
TETSUMO ABE
私の弁護士としての理想は、ご相談については「迅速かつ的確な回答をすること」です。そして、訴訟については、当ホームページの「ごあいさつ」にも触れましたとおり「勝てる事件は確実に勝訴し、敗ける事件は必要以上に敗訴しない」ということです。重要な判例や最新判例のチェックを怠ると、的確な回答ができなかったり、判例を知らなかったがために、勝てる事件で敗訴してしまうこともあるでしょう。そのようにならないよう、日々、自己の研鑽を怠らないことが大切だと考えています。
趣味
スポーツ | …………… | 以前は、野球やテニスをしていましたが、今はゴルフ一本です。日々ドライバーでの飛距離が落ちていっているのが悩みです。 |
---|---|---|
読 書 | …………… | 推理小説(サスペンス)、歴史小説を読むことが大好きで、東野圭吾の作品は最新刊も含め、ほとんど読んでいます。また、歴史小説は、戦国時代の小説が大好きです。 |
音 楽 | …………… | 中学生のころからビートルズが大好きです。ポール・マッカートニーが来日した際は、福岡だけでなく、東京・大阪のコンサートまで行きました。 |
落語 | …………… | 最近は落語をよく聴きます。ド素人ですが、寝る前に笑えるだけでなく泣ける古典落語もよく聴いています。 |
略歴
学 歴 | …………… | 久留米大学附設高等学校卒/東京大学法学部卒 |
---|---|---|
職 歴 | …………… |
福岡地裁判事補、最高裁事務総局行政局付、同秘書課付、東京地裁判事補、 熊本地裁判事補を経て平成11年1月、福岡県弁護士会北九州部会に登録 |
主要編著書 | …………… |
新・裁判実務体系13巻(民事保全法)共著/青林書院 新・裁判実務体系25巻(行政訴訟)共著/青林書院 |
主な取扱分野
企業法務(リーガルチェック)/労働関係/行政事件/民事裁判全般/遺産分割等
弁護士
大神 亮輔
RYOSUKE OGAMI
私の弁護士としての理想は、「依頼者にとって最も有益な解決に導くことができる弁護士であること」です。
法的紛争において「どちらに転ぶか分からない」というケースは実はあまり多くなく、多くの場合、事案の性質によって有利か不利かはあらかじめ決まっています。弁護士は、プロとして、このような事案の性質も踏まえながら、依頼者の利益を最大化し、又は損失を最小化するために尽力します。
弁護士に相談に来る方は、何か法的に解決したいことがあって来られます。その解決のお手伝いをするのが我々弁護士の仕事です。私は、依頼者に寄り添うだけでなく、事案の性質や見立てなどを踏まえ、現在の問題状況や今後の対応策について、平易な、分かりやすい言葉で伝え、依頼者の理解と納得の下、依頼者にとって一番有益な解決に導くことができる弁護士を理想としています。
趣味
家族 | …………… | 休日は家族と過ごすことがほとんどです。日常のふとしたことで子どもの成長を感じることが何よりの楽しみです。 |
---|---|---|
スポーツ | …………… | 観戦することも自分で体を動かすことも好きです。観戦するのは球技が主で、野球、サッカー、ラグビー、テニスなど幅広く観ます。 |
読書 | …………… | 高田崇史、京極夏彦など、日本の推理小説が多いです。読むときは一気に読破したいので、まとまった時間が取れないときは読みたい本がたまってしまいます。 |
略歴
学 歴 | …………… | 明治学園高等学校卒/大阪大学法学部卒/神戸大学法科大学院卒 |
---|
主な取扱分野
交通事故事件/民事裁判全般/企業法務(リーガルチェック)/労働事件/倒産法務(破産申立・管財)/遺産分割等
弁護士
伊塚 允耶
NOBUYA IZUKA
私の弁護士としての理想は、「依頼者と伴走できる弁護士」であることです。
多くの企業、多くの方々にとって、弁護士の関与が必要な事態はそう起こるものではありません。
そのため、弁護士に相談している時点において、様々な問題、トラブル、悩みにあふれていることと思います。
私は、単に形式的に法律問題を解決をするのではなく、問題の渦中にいる依頼者の方が何を一番望んでいるのかを理解し、共により良い解決方法を模索する弁護士でありたいと思っております。
弁護士として、専門知識はもちろんのこと、依頼者の皆様と、時に寄り添い、時には諫言を呈することのできる二人三脚の信頼関係を築き上げるとともに、「この弁護士に相談してよかった」と感じていただけるような弁護士を目指しております。
趣味
音楽鑑賞 | …………… | 大学時代はJAZZ研究会に所属しており、バンド等にて活動を行っておりました。また、そんなに上手ではありませんが、歌うことも好きで、よくカラオケ等にも行っております。 |
---|---|---|
演劇 | …………… | 幼いころから、英語劇の団体に所属していた関係から演劇の鑑賞を趣味としております。北九州は、北九州芸術劇場を始めとして演劇に力を入れた街でありますので、時間があれば様々な団体の演劇を観に行く日々を過ごしております。 |
サウナ | …………… | 最近は流行りのサウナによく行くようになりました。汗をかいた後の外気浴にて癒されています。 |
略歴
学 歴 | …………… | 西南学院高等学校卒/九州大学法学部卒/九州大学法科大学院卒 |
---|
主な取扱分野
倒産法務(破産申立・管財)/事業再建(再生、M&A)/企業法務(リーガルチェック)/民事事件全般/労働事件/遺産分割等
弁護士
木下 結香子
YUKAKO KINOSHITA
私の弁護士としての理想は、「スピーディーに最適な解決を提供できる弁護士」であることです。
企業や自治体の皆様は、事業を適法に進めるに当たってのご心配や事業を進める上で生じたトラブル等についてご相談にいらっしゃいます。
このとき、事業の進行を止めないよう迅速な対応が不可欠です。また、単に法的見解を示すだけでなく、背景にある事情や実情を踏まえてこそ、事業活動を促進し、依頼者の方のお役に立つ最適な解決策を提供することができると考えております。
たゆまぬ経験を重ねて法律実務に精通するとともに、依頼者の皆様の想いも踏まえた解決策を提供し伴走していく、何かお困りごとがあったときに「またこの弁護士に相談したい」と思っていただける弁護士を目指しております。
趣味
美味しいもの | …………… | 美味しいものを食べることが好きです。休日は、お酒にあわせて料理を作ったり、時折美味しいものの食べ歩きに行ったりしています。最近は、畑を借りて野菜作りを始めました。自分で作ったお野菜の味はまた格別です。子どもと一緒に畑作業を楽しんでいます。いつか酒蔵の事業承継に携わるのも夢です。 |
---|---|---|
読書 | …………… | 最近は、絵本の「パンどろぼう」シリーズにはまっています。 |
略歴
学 歴 | …………… | 筑紫丘高等学校卒/九州大学法学部卒/九州大学法科大学院卒 |
---|---|---|
職 歴 | …………… | 3年間、北九州市任期付職員として任用 |
主な取扱分野
行政法務/企業法務(リーガルチェック)/労働事件/交通事故/民事事件/倒産法務(破産申立・管財)/刑事事件(被害者側)/家事事件(離婚・遺産分割等)